Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.292 ) |
- 日時: 2009/12/18 21:22
- 名前: KUZU (ID: u5p8a6Xl)
- 参照: http://www.nicovideo.jp/watch/sm9125390
- ↑ガノトトス亜種撮ってみたんだぜ。
>>287chaiさん 例えば気絶無効があれば、頭の前付近をうろちょろする立ち回りがいいかもしれません。 でも股下の居心地が良すぎましたw ラージャンも角破壊を無視すれば、 股下に潜り込む立ち回りの方が早いと思われます。
chaiさんの立ち回りも知りたいですねぇ、何かティンとくるかもしれません。 人によって立ち回りが違って、それ見て色んな発見があるのはやっぱり楽しいです。
温存しているものはそのうち冷める運命にあるのです。 しかし、先出しの熱々もまたそのうち冷める運命にあるのです。 でもそうこうしてる内に、みんなの腕が上達する!本当に温めるべきはそこなんですねぇ。
すいません、ちょっと良い事言いましt(ry
>>288>>291poohさん ははは〜!この背中追ってくるが良い!ってあれ?もぅすぐ後ろにいるんですけど?w ヴィルマで5分台きましたね。多分、うまくいけば0分針もいけるのでは…ひぃぃぃ。 しかしヴィルマなら牙破壊で咆哮を無効化して、耳栓を他のスキルに回すなど、どうでしょう?!
>常連さんだったクレパスさんやアグニさん、JOKERさんにHMさんたちは今ドコに・・・ 確かクレパスさんとアグニさんはkai板でしょうか? JOKERさんとHMさんはたまに雑談板で見かけますよ^^
>>290りぱさん おぉあのラージャン動画を、ありです^^ 練習すればもっとタイムは縮まるはず!自分も最初は6分台出して満足してましたし。 ドド亜種動画もどうぞ参考にしてやってください。
>>289AKL-Uさん 毎度乙です。いつも動画リンクしてくださり感謝感謝です。
ところで、真上へ大ジャンプ岩投げの時、着地の時真下にいたら吹っ飛ばされた経験が 何回かあるのですが、判定あるんですかね? 確認しようと数回わざと真下にいったりしたのですが、 その時は喰らわなかったんですよね…。謎だ…。
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.293 ) |
- 日時: 2009/12/18 21:54
- 名前: NASA ◆NASACeda22 (ID: LRt9TJSr)
- >>292
ここは質問板在住質問スレ所属の私NASAg(殴
多分投げた岩の破片に当たっていると予想。 ちなみにあの岩の破片は壁以外全て貫通する性質があるから結構分かり辛いんだよね。
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.294 ) |
- 日時: 2009/12/18 21:59
- 名前: CALBI (ID: kY6Xj2A7)
- お久です
TAやってみたんですが皆さんには歯が立ちません 【クエスト】砂漠地帯の暴れん坊 【武器】双聖剣GK 【防具】ディアリオキザミ 【スキル】耳栓 業物 切れ味+1 見切り+2 【タイム】6分45秒
ドドブラだとなめてましたが・・・ 5分台とか無理
>>292 てか凄いですね・・・ 動画参考にさせていただきました
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.295 ) |
- 日時: 2009/12/18 22:26
- 名前: HM ◆cYLTimh9oY (ID: ???)
- 呼ばれた気がして
>>291 僕は太刀スレのスレ主として居るのでまだ続けていますよ^^ kuzuさんも言ってますが雑談板にも顔を出したりします さらに言うと質問板にも現れます
あれ、poohさんって何で僕の事知っているのですか? まぁ、どうでも言いことですけどね
双剣スレのTAも密かにやっているのですが、中々良いタイムがでず、報告してないだけです^^; それにkuzuさんやAKL-Uさんと比べると双剣使うの糞です^^;
>AKL-Uさん ↑に書いた通り納得の良くタイムがでしだい報告しにきますね
まぁ、ティガキラーとしてほば毎日10頭くらい軽く ティガをやってるので双剣自体使う事が少ないですけどね
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.296 ) |
- 日時: 2009/12/19 00:24
- 名前: chai ◆L8CEXZYVD. (ID: bzr60Anf)
- 参照: たまには偉そうなこといってみる
- >>292 KUZUさん
あっしの立ち回りですか? まあ、言葉で伝わるかはわかりませんが、 書いてみましょうか。
基本は振り向きや各モーションにあわせて、 腕顔らへんに乱舞です。 砥石が使いにくい敵なので、 切れ味保護のため、足には当てないように立ち回ります。
乱舞チャンス 各種岩投げの着地時に右腕に乱舞。 ブレス時に右腕に乱舞。 バックステップの着地時に 振り向きの最後に乱舞の最後が来るように乱舞。 潜行岩投げの着地は頭と腕の間に乱舞。 こけたら腕に乱舞二回。 各タイミングで乱舞が間に合わなそうなら、 △1〜2で妥協。
基本腕を切ってこかして、手数を稼ぎます。 TAのときは4・5回くらいはこかしてたかと。
この立ち回りの長所 足に攻撃が当たりにくいため切れ味が減りにくく、腕頭のほうが胴よりダメージ効率がよい。 ビターンに対応しやすい。 振り向きの削りをもらいにくい。
短所 胴下に入るより手数が稼ぎにくい。 ネコパンチがよけれなくなる時が多い。
そんなとこですかね。 あと意識したのは潜ったら壁側に移動し、 距離を離さないこと。 なるべく壁際でこかして距離をあけないこと。
そんなもんです。 やっぱ文章じゃわかりにくいですね。
双剣の腕は(TAに限れば)ここにきて本当に上達したと思います。 まあ、ようやくまともなタイムをだせるようになったのは 前回のガルルガTAからですが。。。
皆さんに多謝!!!
しかし、あれから更新できず・・・ この立ち回りには超えられない壁があるようです。
>>290 りばさん 必要なのは根気と回数です。 勇気はいりませんw
>>291 Poohさん クレパスさんとアグニさんは、 受験間近のため、両家とも親にネット回線を 切られてしまったみたいです。 まあそれ以前に足は遠のきがちだったようですけどね。 4月くらいにここらにはひょっこり戻ってくるんじゃないかな?
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて、ついでと言ってはなんですが、 ドド亜種の岩投げの拡散方向について考察してみました。
まず岩の拡散方向は ドドが投げた方向に十字です
→→→→ 十
こんなかんじ。
そして岩の着弾位置ですが、 ハンターから離れて突き上げてくるときは、 砂煙が消えた時点でハンターのいる場所に投げてきます。 なので、斜めに軸をずらせば破片にはあたりません。
ハンターの足元から出てくる時は、 やはり同様ハンターのいる方向に投げてきますが、 あんまりドドの近くには投げられない様子。 ただ、必ずドドの方向にも岩は飛んできます。
続いて、岩を投げる方向はハンターのいる方向で確定っぽいですが、 飛び上がり時のドドの向きはさらにハンターを追尾してくるようです。 具体的には飛び上がる瞬間にハンターのいる方向のようです。 よって、必ずしもドドの向いてる正面に 岩を投げるわけではないようです。
なので、僕は立ち回りとしては、 ドドが潜ったら、円を描くように迂回し、 着地にあわせて斜めから乱舞を仕掛けます。 迂回が不十分で、顔の正面から斬りに行くと、 岩の破片にあたる可能性が大きいです。
KUZUさんの件についての考察でもう一点。 まず吹っ飛ばされているのは、 ドドの投げた岩の破片であるのは間違いありません。 ただし、ドドが最も近距離に岩を投げたとしても、 破片はドドの顔下辺りまでしか届かない模様です。 なので、真下にいても足のほうなら 当たらないのではないかと推測されます (もしくは頭付近にいると当たる)。
また、岩の拡散方向がわかりにくいのは、 ハンターの行動によって、 飛び上がり時のドドの向きと、 岩を投げる方向が違ってくるので、 いランダムに見えるのではないでしょうか?
まあ、あくまで僕の目視による推測交じりの話なので、 正しいかどうかは保障しかねますが、 「大きく迂回して斜めから斬る」 で、岩の破片はほぼあたりません。 少なくとも僕は当たったことないでうからね。
こんな考察いかがでしょう? ちょっと指南に乗せるには長ったらしかったので、 こちらに普通に書いてみました。 どのみちただの経験則なので、 曖昧でのせられないですけどね。
 |
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.297 ) |
- 日時: 2009/12/19 23:31
- 名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: whmp9NK2)
- 参照: 実はなかなかTAできない
- >>284天空の将星さん
あまり疑うのは良くないとは思いますが、 残念ながら装備、およびレスの仕方(態度)からするとそのタイムは疑わざるをえません。 もしよろしければ、もう一度、証拠を提示しながらのご参加願えますか?
画像、動画などの提示ができないのであれば、詳しい立ち回りを書いていただけると幸いです。 その装備でそのタイムが出るのであれば、私や、KUZUさん、chaiさんが容易に検証できると思いますので。 (お二方…勝手に名前挙げてすみません)
掲示板である以上、なるべく、多くの方に不快に思われるようなことは避けたいので、 ここは古参であるあなたに一旦我慢していただきたいと思います。すいません。
立ち回りの報告、リトライお待ちしています。
>>286マサさん TA参加どうもありがとうございます。 ゲネポスの邪魔は防ぎようがありません。 ふっ飛ばしもさることながら、4連続麻痺とかもざらにあります。
まずは、間合いとタイミングを掴むことです。 どのタイミングで、どの攻撃が入るかを掴んでいって、 どのぐらいの距離を空けて立ち回ればよいかを見極めれば、一気にタイムは速くなります。
まずは、積極的に行ってみて、どういう時に攻撃を喰らってしまうかを覚えて、 無理な行動を控えるようにするのが案外早道だったりします。
あとは、KUZUさんの動画見てみてください。それとよろしかったら、>>289を参考にしてみてください。
>>291Poohさん 5分台突入ですか! KUZUさんと同じく、氷属性で牙が破壊できそうだから耳栓いらないのでは?と思いました。
ただし、私の動画はガチじゃないので悪しからず。
>>292KUZUさん 私も、chaiさんと同じ経験則を持っていたので、破片が当たるのは顔の正面のみと思い、 大ジャンプ時の時に、腕と顔の間に立って顔に乱舞しています。
破片の大きさもそんなに大きくないので、上記の方法では今まで当たったことありません。 破片じゃなくて、着地そのものについてだったら、以前何か判定に当たったような気もしますが……確かめてみます。
>>293NASAさん 壁以外ということは、雑魚モンスターも突き抜けてくるということですか? なかなか、雑魚モンスター達にヒットすること無いので経験がないか、見過ごしていたか……
>>294CALBIさん どうも、お久しぶりです。 みんなすごいです。特に、今回飛ばしまくってるおっさn(ごふごふ)のお三方が。 もし、またやってみて縮まったら報告してくださいね。
>>295HMさん お久しぶりです。TA報告お待ちしています。
というか、毎日10頭ティガとな?なんということ。これではティガが絶滅してしまう……それでいいやw やはり、ティガが得意なのはその狩猟数に裏打ちされていますね。
>>296chaiさん 気づいてしまったかもですね。PS3欲しいです。 しかし、恐ろしいのは歯止めが利かなくなること。意志弱いからなあ。 裸での挑戦、お待ちしています!私も昔はよく裸で挑んでいました。 初めてのG級裸チャレンジは、ヴォルちゃんTAででした。 あの頃、フレーム回避できなかったのによくやったものです。
私はchaiさんと同じ感じの立ち回りですね。 ただ、壁を利用したり、ガチ装備をしたりとかはまだしてないので、真似させてもらいますね!ふっふっふ。 なんちゃって。
↑にも書いたとおりなんで、おそらく、大きく迂回せずとも、 軸ずれして腕頭間に入り込めば破片には当たらないようです。
はい、ではある意味ガチガチに固めた装備で行ってきました。
【クエスト】砂漠地帯の暴れん坊>>253 【武器】キリキザミ 【防具】ブラギザブランゴ 【スキル】耐震、気絶無効、業物、攻撃力UP【小】 【タイム】6分43秒 【コメント】一回双聖剣ギルドナイトで行ってみて、9分ジャスト。 2回目にキリキザミで行ってみてこのタイムでした。
分かったことは、意外とブレスと倒れこみの頻度少ないこと。 それと、倒れこみのダメージ判定は左腕がかなり長い距離をカバーしているのに対して、 右腕は曲げているせいか短めの距離で、次の顔乱舞につなげやすいということです。
少なくとも、顔への手数は増えると思いますが、攻撃力そのものの不足は拭えない。 したがって、普通のガチ装備で行くのが一番よさそうです。
 |
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.298 ) |
- 日時: 2009/12/20 22:27
- 名前: Pooh ◆O01MqtEX1s (ID: ???)
- TA0分針、チャレンジする時間が無いのでレスのみで・・・
>>292KUZUさん すぐ後ろになんて、とんでもございません! たかが30秒差、されど30秒差。 とてつもなく遠いですorz
常連だった方たちも他板で活躍してらっしゃるのですね^^ またAKL-Uさんの下、こちらのTAに参加していただきたいものです(>_<) >>292KUZUさん>>297AKL-Uさん 牙破壊のぶん耳栓を他スキルにまわそうとも思ったのですが、KUZUさんと同じく股下の居心地が良かったもので^^ 立ち回り&タイム的に牙破壊を狙うよりも安定してました。まあ頑固なだけですw
>>294CALBIさん 初めまして^^ ヴィルm(ゲフン)双剣LOVEなオっさんハンターPoohと申します。以後よろしくです。
飯処スレを拝見させていただいていただけのころ、お見かけした記憶があります。 新参者の私が言える事ではないかもですが是非またTAに参加してくださいね^^
>>295HMさん 呼びました^^ 答えてくださりありがとうございます! 改めまして、初めまして^^ 双剣LOVEなオっさんハンターPoohと申します。以後よろしくです。
飯処スレの壱・弐・参を全て拝見させていただいていたのでHMさんの事を知っているわけです。 伝説のティガキラーで、飯処スレでヒットストップの概念を世に知らしめた人物と存じております。 現在、太刀スレの主さんとの事ですが、またこちらのTAにも参加して下さいね^^
>>296chaiさん 受験間近でネット回線を切られたですと?! あのお二方はそんなに若いんでしたっけ(>_<) 最近お見かけしないSRさんとは違って腰痛持ちでもないのかしら・・・うらやましい(−_−) それにしても、マントヒヒの立ち回りの考察ですが、討伐指南と言ってもよいクオリティだと思いますよ!
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.299 ) |
- 日時: 2009/12/21 00:57
- 名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: J7sq/nr/)
- 参照: 第5回討伐訓練結果発表〜
- 【クエスト】G2 砂漠地帯の暴れん坊
【依頼主】混乱した酒場の主 【依頼内容】ありゃあ、確かにドドブランゴだったぜ!寒冷地に住むはずのモンスターが、どうしてこんな砂漠に? 俺にはよくわからんがとにかく早く退治してくれよ! 【ハンター】はっはっは、こんなところにドドブランゴがいるわけなかr(ry
期間:12/8〜12/20でした。
-----------------------□ルール□------------------------ ※禁止武器:レア9,10の単氷属性剣(双影剣G、アンフィスバエナG、フローズン=デス、崩刃ヤッカムルバス) ※禁止武器2:レア10の単毒属性剣(ラストタバルジン、霞双剣オオナズチ) ※モドリ玉は必須ではありません
・閃光玉持ち込み:O(調合不可) ・音爆弾持ち込み:O(調合不可) ・落とし穴の持ち込み:O(調合不可) ・シビレ罠の持ち込み:O(調合不可) ・捕獲:X ・ネコ火事場・火事場:X ・お供アイルー使用:X ・スキル真打・逆鱗の使用:X ・改造・チート・悪魔アイルー等:X
-----------------------□ランキング□------------------------ 【順位】 【タイム】 【名前】 【武器】 【防具】 【1位】 05分08秒 KUZUさん 双聖剣GK ディアザミ >>285 【2位】 05分27秒 chaiさん 双聖剣GK カイディアソウル >>267 【3位】 05分37秒 poohさん ヴィルマの何事 ディアガルソウル >>291 【4位】 06分24秒 カエルさん 双聖剣GK フコリア >>270 【5位】 06分43秒 AKL-U キリキザミ ブラギザブランゴ >>297 【6位】 06分45秒 CALBIさん 双聖剣GK ディオザミ >>294 【7位】 06分56秒 りばさん 双聖剣GK ディアリオ >>273 【8位】 08分20秒 SOUJINさん 双聖剣GK ディアザミ >>274 【9位】 15分40秒 マサさん 双聖剣GK ギザビマカル >>286 【最下位】 約17分 SRさん 伝説双刃G ディアザミ >>258
【特別】 【裸で賞】 20分14秒 chaiさん 双聖剣GK 筋肉 >>277
今回の1位はKUZUさんでした〜!!動画付きで約5分。流石です。 このTAはどういう立ち回りで行くか、が分かれて面白かったですね。 腕顔中心で狙う立ち回り、あるいは腹下で乱舞しまくる立ち回りなどなど。
結局のところは腹下のKUZUさんが優勝でしたが、試行錯誤して自分に合った立ち回りを考えてみるのも楽しいです! 今回も沢山の方々に参加していただきありがとうございました。 ではでは、また次回TAの時はよろしくお願いします!!
 |
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.300 ) |
- 日時: 2009/12/21 22:18
- 名前: レイ ◆CM90bGEmOM (ID: d7v2/o5v)
- はじめまして。
先週買いました、MHP2GとPSP。 双剣使ってるんですけど、モノブロスに勝てません><; 武器はブレイドエッジ改で防具はレベル9ギザミセットです。 下位です。 誰かアドバイスください><;
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.301 ) |
- 日時: 2009/12/22 19:09
- 名前: レイ ◆CM90bGEmOM (ID: ruuRgLMg)
- あと、属性武器のオススメルート教えてください。
炎はツインフレイム使ってます。 氷はスノウヴェノムです。 水と雷と龍属性のオススメルート教えてください><;
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.302 ) |
- 日時: 2009/12/22 21:23
- 名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: bNNGNGFI)
- >>300レイさん
装備は問題ないと思います。 咆哮を防ぎたいなら、タロスシリーズかガルルガフェイク+ガルルガ装備が必要になります。(←集めるの大変)
まずは持ち物を確認してみましょう。
○回復 ・秘薬 栄養剤グレート+マンドラゴラで調合できるアイテム 体力を全回復&150にできる。超オススメです。
・いにしえの秘薬 ケルビの角+活力剤で調合できるアイテム 秘薬の効果に加えて、スタミナも150にできる。
・回復薬グレート
○スタミナ維持 ・強走薬 生焼き肉+増強剤で調合できるアイテム 3分間スタミナが減らなくなる。
○行動制限 ・音爆弾 爆薬+鳴き袋で調合できるアイテム 非怒り時にモノブロスが地面に潜ったとき、使うと動きを止められる。
・閃光玉 光蟲+素材玉で調合できるアイテム モノブロスの目の前に投げると30秒間動きをほとんど止められる。
○罠 ・シビレ罠 トラップツール+ゲネポスの麻痺牙で調合できるアイテム
以上のアイテムを素材を含めて持ち込みましょう。 では、基本的な戦術です。
まず、モノブロスと出会ったら強走薬を飲みます。 そして、走って近づき、鬼人化します。
モノブロスは近くで立ち回るのが最も安全です。 しかし、脚踏みや地面に潜る時の風圧を喰らってしまいます。 なので、これらを無効化できる鬼人化状態でいることが重要です。
なぜ近くが安全なのか? 突進の時、最初の左脚にはダメージがありません。 また、地面潜りは尻尾が潜りきった時にハンターがいる位置に出てきますが、 モノブロスが潜ったときにお腹側にいれば、潜りきった後に背中側に回転1回するだけで攻撃は喰らいません。 なので、左脚に攻撃をし続けていれば喰らう攻撃はタックルと回転だけとなります。
そして、タックルもゆっくり振り返った時に行うだけなので、動きを見ていれば避けられるでしょう。 回転を喰らってしまうのはしょうがないです。 ただし、左脚付近にいればそこに攻撃が届くのは回転の後半なので対応可能です。
以上が基本的なことです。
次に、簡単に倒す方法。 地面に潜ったら音爆弾を投げる。(非怒り時) これにより、落とし穴にはまった状態みたいになるので、乱舞2回分ぐらい攻撃できます。 背中側から翼に攻撃するのが良いです。
振り向いた時、上の音爆弾の効果が切れた時に閃光玉を投げる。 これにより、30秒間、その場で威嚇、噛みつき、回転の行動をとるだけになります。 この時、左脚の外側、頭寄りから乱舞するのが安全です。(回転攻撃を喰らわないようにするため)
閃光玉の当て方は練習してみてください。怒り時は特に難しいです。
後は、適当にシビレ罠にかけつつ、討伐あるいは捕獲してください。 分かりにくいところあったら、言ってください。
 |
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.303 ) |
- 日時: 2009/12/23 00:39
- 名前: AKL-U ◆3Fm8//ULKA (ID: .yVdySUX)
- 参照: 続いてお勧め強化ルート、というかヒント?
- >>301レイさん
炎 ツインフレイムを頑張って強化していってください! 尻尾集めとか大変かと思いますが、ファイトです。 リオレウス、リオレイアやその希少種の素材がメインです。
氷 スノウヴェノムもそのまま強化していけば、G1で完成系になるので良いと思います。 ただし、上位とかでは力不足感が否めないので、クーラーダガー系列を作ることをお勧めします。 クーラーダガーは片手剣のフロストエッジ改から強化か、一発生産です。
上位はクーラーダガーの強化系アイシクルダガーがあれば行けるといっても過言ではありません。 クーラーダガーは鉱石系の素材やドドブランゴの素材で出来ます。
雷 双雷剣キリン系列を強化するのがおすすめです。 最終強化の祭囃子・晴嵐ノ調は雷+麻痺属性で、雷に弱いボスは麻痺にも弱いので強力です。 双雷剣キリンは片手剣の紫電改からの強化か、一発生産です。 ただし、キリンを討伐するのが双剣ではきついかもしれません。 キリンとヤマツカミの素材を使います。
水 オーダーレイピア系列がおすすめです。 これはツインダガーからの派生でできます。 素材も農場で手に入るものが多いので強化していくのも比較的楽です。 最終強化系の双聖剣ギルドナイトは何より、その形状がかっこいい。シンプルなデザインにするどい音、そして、水属性のほとばしる水しぶき。 さらには攻撃力も高ければ、スロットも2個。斬れ味も良い、といいこと尽くめです。 私は双聖剣ギルドナイトが一番好きな双剣です。←誰も聞いちゃいない。
龍 双焔系列がお勧めです。これはラオシャンロンという巨竜の素材を使ったものです。そのうち出てきます。 トップクラスの攻撃力と斬れ味を誇ります。 ただし、必然的にラオシャンロンを沢山倒さなければならないので時間がかかります。
毒 リクエストされていませんが、デュアルタバルジン系列がお勧めです。 毒はダメージ源になりますし、この武器は斬れ味も良いので優秀です。
ちなみに、私が最近はじめからやったデータで思ったことは、 下位→ブレイドエッジ改だけで全て対応可能 上位→アイシクルダガーとギルドナイトセイバーで全て対応可能 G級→その都度作る。
基本的に、 下位は属性が弱いので斬れ味のいいブレイドエッジ改が最強です。 上位は、素材を集めるのが大変なので、簡単で攻撃力の高いアイシクルダガーとギルドナイトセイバーがあれば良いです。 余力があったら、上に挙げた武器の素材を集めてみてください。
 |
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.304 ) |
- 日時: 2009/12/23 00:21
- 名前: Pooh ◆O01MqtEX1s (ID: ???)
- 皆さんドド亜種TAおつかれさまでした〜^^
>>299>>302>>303AKL-Uさん ランキング編集&モノブロ討伐指南&双剣強化ルートマップおつかれさまです!!^^ 双剣LOVEな私は主さんが許して下さる限りこの神スレに居座り続けたいと思います!(ヨイショ含む)
結局1位はKUZUさんでしたね! おめでとうございます^^ 圧倒的に負かされたので、今後はKUZUさんの背中を追いかけ追いつき寄り添ってウフです。覚悟して下さいねw
個人的には初めて参加させていただいたTAだったのですが、皆さんと競い合っているうちに自分のハンターとしての腕が確実に上がっていることが実感でき、うれしい限りです♪( ´▽`) これがTAの醍醐味なんですなあ^^ 早く次のTAがやりたいよお(>_<)
>>300>>301レイさん 初めまして^^ 双剣LOVEなオッさんハンターPoohと申します。以後よろしくです。
先週買ったのですね!双剣使いが増えてうれしいです^ ^ 私にはAKL-Uさん以上のアドバイスをするチカラがありませんorz モノブロ頑張って下さいね!(>_<)
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.305 ) |
- 日時: 2009/12/23 18:10
- 名前: 蜻蛉 ◆MoacghI9y6 (ID: .whiQ1Qf)
- またまたお久です。
PCぶっ壊れてTAのタイム書き込もうにも書き込めずにTA期間は過ぎて行き… 次回のTAはこの憤りを思いっきりぶつけてやります♪
>>283 そんなことあったんだ〜 勉強になります。
>>300 僕は段差などに角を刺させて脚に乱舞してました。 転倒したら尻尾に乱舞。 角が抜けたらすぐに潜るときがあるので、ある程度離れてから鬼人化解除するなり、武器収納するなりしたほうが安全です。 この方法はエリア7、9、3でしか使えないのでエリア2、5ではAKL-Uさんの方法で戦います。
咆哮は範囲外に逃げるかオトモアイルーに助けてもらうのもいいと思います。 ですがオトモは極力連れて行かないほうがいいです。モノブロスがオトモばかり狙うとタイムロスになるので。
追記 ちょい加筆
|
Re: 双剣使いの峠の茶屋【双剣に関する質問も受け付けます】 ( No.306 ) |
- 日時: 2009/12/24 17:13
- 名前: 蜻蛉 ◆MoacghI9y6 (ID: T92PjbDX)
- 参照: 連レス?知らん知らんw
- メリークリスマスイブ
くだらなくてごめんなさいm(-_-)m 2ページ目いってたんであげます。
|